日本放射線技術学会 第69回関東支部研究発表大会
会期:2022年12月3日(土) ~ 4日(日)
会場:つくば国際会議場 (茨城県つくば市竹園2-20-3)
大会テーマ:そうだ、学会へ 行こう ~Think together~
会場:つくば国際会議場 (茨城県つくば市竹園2-20-3)
大会テーマ:そうだ、学会へ 行こう ~Think together~


公益社団法人日本放射線技術学会第69回関東支部研究発表大会を、
2022年12月3日(土)から4日(日)まで,茨城県つくば市のつくば国際会議場で開催します。
大会のテーマは、「そうだ、学会へ行こう~ Think together~」です。
本大会は2020年に同県で開催予定でしたが、COVID-19感染拡大を受け中止といたしました。
改めて「COVID-19にリベンジ、大会リトライ」を合言葉に平野実行委員長はじめ大会実行委員で準備をしております。
関東支部の理念「きほんのキホンの基本」の基,盛りだくさんの企画を用意して皆さんが安心して参加できる学会を開催したいと思っております。
若手育成・学生教育を柱に放射線技術学の更なる発展と診療放射線技師がより社会貢献に係われる存在になることを願い大会テーマを設定しました。
開催地であるつくば市は,人口24万人(外国人1万人)北に関東の名峰筑波山を擁し,東には我が国第2位の面積を有する霞ヶ浦を控え,あわせて水郷筑波国定公園に指定されています。
研究学園都市の文字通り研究所を中心に栄えた街で、街の中心には遊歩道が整備され公園も多く、見学可能な研究所もたくさんあります.是非,散策してみてください。
COVID-19感染症の影響は今後も続くと予想されますので、現地開催とWebを併用したハイブリッド型での開催を行う予定で準備を進めています。
会場は万全の感染防止対策を徹底し、参加いただく関係者の皆様が安心して参加できる研究発表大会を開催できるよう実行委員一同,鋭意取り組んでまいります。
多くの皆様方のご参加をお待ちしています。
大会長
根本 広文
演題番号 | 日時 | 演題名 | 所属名 | 発表者名 | モダリティ | セッション名 | URL |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2022/12/3 | CT検査時におけるSnフィルタを使用した伸筋腱の描出能向上の試み | 昭和大学横浜市北部病院 放射線技術部 | 三澤 有菜 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号1 |
2 | 2022/12/3 | 冠動脈カルシウムスコアに管電圧と画像再構成法が与える影響 | 信州大学 医学部附属病院 放射線部 | 松原 尚輝 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号2 |
3 | 2022/12/3 | 高度肥満患者におけるアーチファクト低減を目的としたヘリカルピッチの検討 | 東千葉メディカルセンター 放射線部 | 大和田 明梨 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号3 |
4 | 2022/12/3 | 腹部CTにおいて発生した腕アーチファクを低減する方法の比較 | つくば国際大学 医療保健学部 診療放射線学科 | 入江 新 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号4 |
5 | 2022/12/3 | 異なるCT装置の時間分解能の比較:嚥下速度を想定したファントム実験 | 国立がん研究センター中央病院 放射線技術部 | 佐藤 誠也 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号5 |
6 | 2022/12/3 | 小児胸部X線撮影における散乱線除去用グリッドの基礎的検討 | 公立大学法人 横浜市立大学附属病院 放射線部 | 遠藤 優太 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号6 |
7 | 2022/12/3 | 高体厚撮影時におけるグリッドと散乱線補正処理併用による有用性の検討 | 獨協医科大学埼玉医療センター 放射線部 | 鈴木 雄貴 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号7 |
8 | 2022/12/3 | 腹部単純X線撮影における画質向上を目的としたグリッドと散乱X線補正処理の併用に関する検討 | 東京医科大学 茨城医療センター 放射線部 | 野竹 亮吾 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号8 |
9 | 2022/12/3 | X線画像におけるグリッドのアライメントエラーのグリッド像除去の試み | 東海大学 医学部付属病院 放射線技術科 | 名和 勇樹 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号9 |
演題番号 | 日時 | 演題名 | 所属名 | 発表者名 | モダリティ | セッション名 | URL |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2022/12/3 | CT検査時におけるSnフィルタを使用した伸筋腱の描出能向上の試み | 昭和大学横浜市北部病院 放射線技術部 | 三澤 有菜 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号1 |
2 | 2022/12/3 | 冠動脈カルシウムスコアに管電圧と画像再構成法が与える影響 | 信州大学 医学部附属病院 放射線部 | 松原 尚輝 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号2 |
3 | 2022/12/3 | 高度肥満患者におけるアーチファクト低減を目的としたヘリカルピッチの検討 | 東千葉メディカルセンター 放射線部 | 大和田 明梨 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号3 |
4 | 2022/12/3 | 腹部CTにおいて発生した腕アーチファクを低減する方法の比較 | つくば国際大学 医療保健学部 診療放射線学科 | 入江 新 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号4 |
5 | 2022/12/3 | 異なるCT装置の時間分解能の比較:嚥下速度を想定したファントム実験 | 国立がん研究センター中央病院 放射線技術部 | 佐藤 誠也 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号5 |
6 | 2022/12/3 | 小児胸部X線撮影における散乱線除去用グリッドの基礎的検討 | 公立大学法人 横浜市立大学附属病院 放射線部 | 遠藤 優太 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号6 |
7 | 2022/12/3 | 高体厚撮影時におけるグリッドと散乱線補正処理併用による有用性の検討 | 獨協医科大学埼玉医療センター 放射線部 | 鈴木 雄貴 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号7 |
8 | 2022/12/3 | 腹部単純X線撮影における画質向上を目的としたグリッドと散乱X線補正処理の併用に関する検討 | 東京医科大学 茨城医療センター 放射線部 | 野竹 亮吾 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号8 |
9 | 2022/12/3 | X線画像におけるグリッドのアライメントエラーのグリッド像除去の試み | 東海大学 医学部付属病院 放射線技術科 | 名和 勇樹 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号9 |
演題番号 | 日時 | 演題名 | 所属名 | 発表者名 | モダリティ | セッション名 | URL |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2022/12/3 | CT検査時におけるSnフィルタを使用した伸筋腱の描出能向上の試み | 昭和大学横浜市北部病院 放射線技術部 | 三澤 有菜 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号1 |
2 | 2022/12/3 | 冠動脈カルシウムスコアに管電圧と画像再構成法が与える影響 | 信州大学 医学部附属病院 放射線部 | 松原 尚輝 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号2 |
3 | 2022/12/3 | 高度肥満患者におけるアーチファクト低減を目的としたヘリカルピッチの検討 | 東千葉メディカルセンター 放射線部 | 大和田 明梨 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号3 |
4 | 2022/12/3 | 腹部CTにおいて発生した腕アーチファクを低減する方法の比較 | つくば国際大学 医療保健学部 診療放射線学科 | 入江 新 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号4 |
5 | 2022/12/3 | 異なるCT装置の時間分解能の比較:嚥下速度を想定したファントム実験 | 国立がん研究センター中央病院 放射線技術部 | 佐藤 誠也 | CT | CT(臨床技術) | 演題番号5 |
6 | 2022/12/3 | 小児胸部X線撮影における散乱線除去用グリッドの基礎的検討 | 公立大学法人 横浜市立大学附属病院 放射線部 | 遠藤 優太 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号6 |
7 | 2022/12/3 | 高体厚撮影時におけるグリッドと散乱線補正処理併用による有用性の検討 | 獨協医科大学埼玉医療センター 放射線部 | 鈴木 雄貴 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号7 |
8 | 2022/12/3 | 腹部単純X線撮影における画質向上を目的としたグリッドと散乱X線補正処理の併用に関する検討 | 東京医科大学 茨城医療センター 放射線部 | 野竹 亮吾 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号8 |
9 | 2022/12/3 | X線画像におけるグリッドのアライメントエラーのグリッド像除去の試み | 東海大学 医学部付属病院 放射線技術科 | 名和 勇樹 | 単純X線 | 単純X線(グリッド) | 演題番号9 |